いろいろ表現活動
3学期も中盤に差し掛かり、一年の締めくくりともいえるこの時期は、それぞれのクラスで劇やグループ製作の活動が盛り上がりました。
満3歳児クラス・劇ごっこ《てぶくろ》
みんなで大きなてぶくろの中に入って楽しそう。ここでご飯を食べたり眠ったりと、おままごとが始まることも…

3歳児クラス・劇《くれよんのくろくん》
子どもたちが大好きな歌「 ♪どんないろがすき」 から発展して、絵本の世界に親しみました。

お客さんの前でちょっぴりドキドキしながら、覚えたセリフを言えたね

白い紙にいろいろな絵を描いていく
クレヨンたち

最後は素敵な花火が出来上がりました。くろくんが塗った後の仕掛けに、「わぁ~‼」と歓声がわきました。
4歳児クラス・劇《ふしぎながちょう》

妖精のダンスは子どもたちのオリジナルです

がちょうを見たら、くっついて離れない!子どもたちの笑いを誘った一場面

5歳児クラスは、1月の終わりに卒園遠足として上野動物園に行きました。そしてたくさんの動物の中から印象深かったものを、グループで力を合わせて製作しました。

何の動物かな?

手分けして取り組んでいます

最後に、新幹線も作りたい!と頑張りました
相談しながら何日もかけて作り上げた子どもたちの『動物園』。「こうしたい!」という思いを実現するために、いろいろなアイデアを出し合って完成させることができました。

新幹線で出発‼
本当は実際に走らせたかったのですが、それは難しいことがわかり…

それならば駅の表示を書いたものを動かせば、走っていることがわかる!という子どものアイデアがいかされました

シロクマにえさをあげることができる仕組みになっています



今のクラスで過ごすのもあと少し。それぞれが思いを共有しながら、いろいろな遊びや活動が深まりをみせています。